2014.12.10 *Wed*
退院…不安、不安、不安…COMMENTお医者はいつも急ですよね🌀
入院してるのは大学病院ですか? 大きな病院だと、治療が終わって急性期しか見てくれないみたい… 私も実際2週間位で退院でした💦 前にも話した、リハビリ専門の病院に転院はしないのですか? 私の場合の話しですが… とりあえずリハビリ病院に転院して、週末は外泊して徐々に徐々に日常生活に戻りました😅 主治医に不安に思ってる事も話してみると良いですよ〜😌 ラッキーさんへ
こんにちは
私が入院しているのは大学の付属病院です。リハビリ専門の病院というのは、普通の病院のリハビリとどう違うのでしょうか? ラッキーさんはどのような事をしたのですか? とにかく仕事が心配です。 期待されているから余計に… 薬のせいか、なんなのか、夜も眠れません(T_T) こんにちは(^-^)
私も、膠原病内科では、脳の事は専門外で全く分かっていなかったです。 今の大学病院なら脳神経外科や脳神経内科があると思います。 顔面麻痺もそっちが専門だと思うので、入院中に一度受診してみるのも良いと思いますよ〜😋 回復期リハビリ病院とは、脳疾患やケガでリハビリが必要な人が、リハビリをする為の病院です。 治療が終わって、薬管理なら大丈夫だと思いますけど… あまり、医療治療はしません。 説明するのも難しいですが、大学病院のリハビリが、すごーく広くなった感じで…リハビリの先生もPT.OT.STたくさーん居ます。 あまり若い人はいなかったけど…😅 週末はリハが無いので、毎週末に外泊して家に帰ってました。 今のリハビリの先生に聞いてみれば、よく知ってると思いますよ〜😋 リハビリを受けられるのも、発症してから6ヶ月だけです。 リハ病院に入院できても、2ヶ月くらいだと思います。 入院すれば毎日リハビリを受けられるけど、通院だと週1くらいです。 今リハビリしないと、一生麻痺が残ってしまうかもしれません… もし、転院したいと言えば、今の病院からの紹介なので、受け入れられる病院を探してくれると思います。 今は仕事よりも、体が大事だと思います… 復帰も職場の方とよく話し合ってみては… 期待されていれば、少し待ってもらえるんじやないですか? ラッキーさんへ
そうなんですね。
療法士の方に聞いたら、専門病院は必ず受け入れてくれるわけではなく、待ちも多いようなことを言っていました。私の場合は行かなくても良いのではないか…ということです…私もリハビリ専門病院のことは全く考えていませんでした。 自宅で自力練習で頑張るしかないですね…😅 2月まで仕事はお休みをもらっています。 2ヵ月の療養期間だと、また回復度合いも違いますか?私は入院して1ヵ月ちょっと経ったところなのですが、2ヵ月後にはもっと良くなっているのかなぁ、と…。 人によると思いますが、ラッキーさんの場合はどうでしたか? Comment Formプロフィール
Author:*りす*
最新コメント
リンクブロとも申請フォームブロとも一覧
訪問ありがとうございます!今日は誰が来てくれるかな…? お気軽にコメント下さい!(^O^) 最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2ブログランキング検索フォーム
|